こんなお悩みありませんか?

original-D0CF3187-DAB5-44B4-AFF5-1A23F2DE7C9A

・外壁が汚くなってきた

・お願いしたいけど費用が心配

・外壁にヒビが入ってきた

・色を変えたい

・他社で見積もりをとったけど高い気がする

・10年前後経ち経年劣化が不安

・現状に不満はないが長持ちさせたい

外壁のチョーキングとは、塗装が劣化して粉状の物質が表面に現れる現象です。 カビやコケの発生や美観の損失、下地や建物全体の寿命短縮に影響します。 チョーキング現象は壁全体の塗膜に起こっており、一部分を流したとしても乾けばまた粉が出てきます。
ひび割れの一例です。 外壁は経年劣化などによりひびが入ります。 雨水が浸入するとカビやシロアリが発生し、カビは感染症や中毒を引き起こす可能性があります。 シロアリは建物の弱体化を招き、倒壊のリスクを高める害虫です。 モルタルやコンクリートが剥がれた箇所から雨水が浸入すると、錆びが構造体の内部まで侵入することがあります。
コーキングに含まれる可塑剤が表面に浮き上がり、塗料や汚れと反応して変色することをブリード現象といいます。 その他に経年劣化によりコーキング自体が痩せ薄く硬くなる現象が起こると建材との間に隙間ができたりします。 地震などで建物が大きく歪んだ場合にもこのような現象が起こる可能性があります。

外壁塗装

外壁塗装

美観を保つことが重要なポイントとなります。言うなれば外壁とは建物の「顔」です。

女性がお肌をお手入れすることで、よりメイクが映えるように塗り替えによってその建物の価値をより高める効果が期待できます。

塗料にも様々なグレードがありますが、お化粧(塗装)前にまずは下地から。弊社ではまず下地処理、その後の下塗りを徹底してこだわり、準備万端の状態にしてからお化粧(お選びいただいた色の塗装)を行うよう徹底しております。

内部塗装

image0

外壁や屋根だけでなく、もちろん室内、お部屋の塗装もできます。室内の壁が汚れてきたのでリフォームを考えている、壁の色を思い切って変えてみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

クロスの張替えが一般的ですが、塗り替えにしかない魅力もあります。さらには塗料にはお部屋を快適にする様々な機能が付加されているものがありますのでお子様のいるご家庭や動物を飼われているご家庭でも安心です。

防水工事

image0

防水工事は建物を雨漏りから防ぐだけでなく、建物の構造自体を守っています。

防水工事の仕事とは施工の流れや順番等が決まっているものが多くどれも工程通りにきちんと防水施工を施すことで水漏れ防止の防水効果があります。

間違った施工をすると雨漏りの原因となり、建物内のクロスを傷めたり、構造上にも影響を及ぼします。

吹付け塗装

image0

吹き付け塗装を行います。

主に他の物へ塗料が飛散する恐れがない場合や塗装面積が広い場合に使用されます。

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問 一覧

 
Q1.見積もりは無料ですか?

現地調査はもちろんお見積りだけでも無料です!

またお見積り内容を見てご納得頂けてからの着工となりますので、

ご安心ください!!

 
Q2.どんな塗料が良いのですか?

お客様のお悩みやご予算を考慮の上、一番適した塗料や用途、効果等をご提案いたします!

塗料は種類が多く、性能、耐久年数も様々ですので、ご理解頂けるご説明をいたしますのでその中からお選び頂ければと思います!

 
どんな色にしようかなかなか決まりません。

弊社では数多くのサンプルをご用意しております!

そのほかカラーシミュレーションも作成可能ですので、きっとお客様にご納得頂ける提案をいたします☺

 
お昼などの職人さんの休憩場所はどうしたらいいですか?

職人は社内や休憩ができる施設などで休みますので、場所を確保して頂く必要はございません!

お客様になるべくご負担をかけぬよう、お菓子などのお心遣いに関しましてはご遠慮をしております。また、トイレもお借りすることはございません!

お気持ちだけありがたく頂戴いたしますので、一切のお気遣いなくお願いいたします!